・10月9日(土)ラポールよしかわにて、育成分科会主催の「子供向けドローン体験会」が開催され、約30名の子どもたちが参加してくれました。
はじめに事務局 尾﨑から「ドローンってなに?、何につかえるの?」をテーマにした座学があり、ドローンの誕生の由来やドローンの特性・操縦時の注意点などの説明を受けました。また、今後活躍が期待される災害・物流などの話など、皆さん真剣に聞いていました。
操縦体験では、当初はぎこちない操縦でしたが、ものすごい適応力でみんな上手にドローン飛行を楽しんでいた様子です。
ドローン操縦体験の他にも、フライトシミュレーターを使用しての飛行訓練やプログラミングや音声による操縦、ドローンレース用の機体でのデモンストレーションなど、様々なドローンや操縦方法について学んでいました。
最後には、羽咋ドローンズのメンバーを交えての、ぶつけても蹴っても壊れないドローンによる「空中鬼ごっこ」のデモンストレーションがあり、子供たちは目を輝かせて魅入っていました。
動画も御座いますので、是非ご覧ください。※1動画のアップ容量の関係により、パート1・2の構成となっております